久しぶりに、映画館で映画を観た。チケットのサブスクrecriからのお勧めとして送られてきたチケットで。
内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
2023年9月30日土曜日
心肺蘇生の(手作り感溢れる)デモをやってきた
2023年9月26日火曜日
2023年9月24日日曜日
HISオンラインツアー・アーカイブ配信「モロッコ満喫!マラケシュ街ぶらツアー」
ふと思い立って、HISのオンラインツアーのアーカイブ動画、「アーカイブ配信中!モロッコ満喫!マラケシュ街ぶらツアー」を見た。
2023年9月23日土曜日
【recri】Material, or@六本木
2023年9月19日火曜日
COVID-19感染後の健康への影響
先日、外勤先の看護師Kさんが、
「コロナにかかってから、コレステロール値が高くなった人が多くないですか?」
とおっしゃったので、そういう内容の報告があるかちょっと検索してみた。
そこでピックアップした論文の一つが、これ。
2023年9月18日月曜日
忘備録:Apple純正SuperDriveをWindowsで使う
もうこの数年、データの保存はクラウド、持ち運びはUSBメモリになっているので、DVDとかCD-Rは自分ではほとんど使っていない。
ではあるが、
この連休、懸案事項となっていた古いMac(処分の機会を逃したのが数機手元にあり・・なんとMacBookだけでなくPowerBookもあり…汗)を処分しようと思い立ち、
そこに入っているであろう昔の動画データ(Macで編集したので他のPCでは読めないんじゃないかと危惧し、それでMacを処分できずにいた)をなんとか救出し、DVDかCD-Rに焼き直そう、と考えたのである。
てか前から考えてはいたんだから、だらだらしとらんで早くやればよいのに>自分
2023年9月17日日曜日
梅毒の勉強会
医師会でお世話になっているM先生にお声かけいただき、梅毒の勉強会に参加させていただいた。
講師は、都内で性感染症診療と言えば名前があがるクリニックで、第一線で活躍されている先生。
症例の写真から最先端の研究内容まで、コンパクトにご講演いただき、大変勉強になった。
2023年9月12日火曜日
テート美術館展
2023年9月10日日曜日
ちょっとしたクラフト
以前、手芸をしようと思い立ち、簡単な刺繍を始めたところ結構楽しくて、
道具も少しずつ揃え、さあこれから・・・と思っていたらなんと腱鞘炎になってしまい(涙)、
同僚の整形外科のM先生に注射してもらってなんとか治まった、
ということがあった。
以後、自分を手芸禁止にしていた。
悲しい。
しかし、痛みが遠ざかってしばらく経ち、最近なんとなくまた
「手芸を楽しもう」
という気分になっていたところ、
2023年9月8日金曜日
摂食障害と亜鉛欠乏症
2023年9月3日日曜日
2023年9月2日土曜日
藝祭2023
人気の記事
-
浜松町にあるレバノン料理店 ビブロス に行ってきた。 浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
-
お知らせです。 今年の個人的書き物プロジェクトの第一弾(?)として、 Amazon Kindleにて、電子書籍&紙書籍を発売しました! [Amazon] 「バランスの良い食事をはじめるために」
-
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。 (別HPでご紹介している企画展です) 西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。 ふいに、そのギャラリーが現れる。