3月31日。
令和4年度、2022年度の終わりの日。
明日からは新しいシーズンである。
この1年、頑張り続けてきた。皆、それぞれに。
内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
英国史には詳しくないが、メアリ・スチュアートに少し興味を持っている。
エリザベス1世との争いに敗れて幽閉され、結局斬首された「女王」。
先日、そのメアリが獄中で書いた書簡の暗号が解読されたらしい、という記事を読んだ。
このたび横浜方面(いわゆる港ヨコハマではなく、横浜市内という意味)に仕事に行く機会があったのだが、その時の昼食になんと!!!
崎陽軒のシウマイ弁当✨をいただきました!
ありがとうございます!!
「認知症と脳卒中は同時に予防できる」という本が最近発売された。
サブタイトルに「介護にならない最強マニュアル」とある。
どんな本かな、と興味を持っていたところ、著者の内山先生から献本いただきました。
ありがとうございます。
銀座三越の「アートアクアリウム」にて、春を味わってきた。
アートアクアリウムは、「金魚鑑賞」という文化を、花や音楽、そして「場」の空気や香りなどを含めた「和の伝統」の中に置き、かつ最先端のアートやテクノロジーを織り交ぜて、会場全体を五感を使って楽しめる展示となっている。現在は銀座三越の中に常設され、水族館のような美術館のような、不思議な空間である。
リハビリ関連で、「タオルギャザー」について、何か患者様説明用の良さげな動画はないかと思い、
ちょっと調べてみたが、なんとなくどれも商業っぽすぎたり説明が簡単すぎたりと、ピンとくるものがなく・・・(そのうち自分で作ろうかとすら)
※ちなみに「タオルギャザー」とは、