作業用BGMをつけようとYouTubeを開いたら、
いきなりいくつかの「富士山噴火」関連の動画が「おすすめ」されて、
と焦ったが、そんなことは(多分)なく、8月26日が「火山防災の日」であったからということのようだった。
そんな日があったんですね(無知
さて、これがその動画の一つ、内閣府によるもの。
過去に起こった多くの火山噴火による災害の映像とともに、
CGを使って、今後実際に富士山が噴火した場合のシミュレーションを映像化している。
まずはご覧ください。
富士山の大規模噴火と降灰の影響(内閣府防災)
いや怖いわ、というか困るわこれ。
東京に暮らす私としては、もろに生活圏が火山灰で埋まってしまう(汗)
箱根とか三島とか山中湖とか、御殿場(アウトレット)とか、いつも荘厳な富士山を眺めているあの景色が、ポンペイのような阿鼻叫喚に変わってしまうのだろうか(いやさすがにポンペイはなかろうが)・・・
南海トラフやJアラートも怖いけど、火山灰も完全に生活を麻痺させてしまうなあ。
とは言え、いつかは起こるであろう富士山噴火。
それは明日かもしれない。
ということで急に焦った私は、さらなる火山灰の謎を求めて、Amazonの奥地へと
・・・ではなく。
Amazonで急に「防塵マスク」を探し始めたのであった。発想が単純である。
不織布マスクであれば、多少の備蓄というか予備を買ってあるけれども、防塵マスクはなかったからなぁ。
ということで、
あとは何かレインコートも持ってればさらにいいのだろうけど、100均のなんちゃってレインポンチョか何かで、まずはいいかな・・・
などと考えているうちに世が更けていくのであった。
しかし本当にお願いだから、少なくともこんな酷暑のシーズンに、どんな災害ももう来ないでほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿