2024年6月30日日曜日

シーシャの有害性

日本禁煙学会「食と栄養部会」(会員募集中です!)の定例ミーティングの余談の中で、「シーシャ」についての話が出た。

近年あちこち、ことに学生街などで、シーシャ(水パイプ)を吸える店が目につくようになった。大学教員の先生方の印象として、軽い気持ちで誘われてシーシャバーに行く学生さんや若い人が多くなっているように思う、などと話題となったのである。

いわゆる"シーシャバー"。

何やらちょっとエキゾチックで洒落た感じのする外観で、ゆっくり過ごせる場所。そこで、「水パイプ」なる専用の器具を使ってタバコ葉を蒸し、そこから生じた煙を水に通して(冷やして)からホースを使って吸うのである。何かフレーバーをつけることができる。



なんとなく「ニコチンが少なそう」「水に通して煙を吸うので害が少なそう」などというイメージもあり(あるのか?)、

建物の片隅などに設けられている「喫煙所」で吸う紙巻きタバコを違い、シーシャは基本的には(今のところ日本では)表からは人目につかないところで吸うので、「あの人は喫煙者」という視線を気にしながら吸わなくてすむのかもしれない。若い人が「なんか面白そうだし、ちょっと吸ってみようか」というふうになるハードルが低いように思われる。

しかしながら、シーシャ、水タバコは、その後の喫煙への第一歩であるということが報告されているし、何よりそれ自体が有害だということもわかっている。ただ、報道されないだけ。

この件については、ジャーナリストの石田さんがすでに2022年のYahoo!ニュースで取り上げて下さっているので一読されたい。

石田雅彦「水タバコ(シーシャ)」の健康への害について考える


補足のため、いくつか、これまでに報告されている「シーシャの健康に対する悪影響」に関する英語論文を紹介しておく。


・呼吸機能への影響

シーシャ吸入は非喫煙者に比べて呼吸機能を明らかに低下させ、呼吸器症状を誘発させる。

Sultan Ayoub Meo, et al. Effect of Shisha (Waterpipe) Smoking on Lung Functions and Fractional Exhaled Nitric Oxide (FeNO) among Saudi Young Adult Shisha Smokers. Int J Environ Res Public Health. 2014 Sep; 11(9): 9638–9648.

Wong LP, et al. Shisha Smoking Practices, Use Reasons, Attitudes, Health Effects and Intentions to Quit among Shisha Smokers in Malaysia. Int J Environ Res Public Health. 2016 Jul 19;13(7):726. doi: 10.3390/ijerph13070726. 


・心臓血管系への影響

シーシャ吸入後、心拍数増加や血圧上昇など急性の心血管系への影響が出現する(18-25歳のシーシャカフェ客で、吸入後45-90分で測定したもの)。このような効果(交感神経系への影響)は長期的な心臓血管系疾患へのリスクとなりうる。

Murtaza Kadhum,et al. Measuring the acute cardiovascular effects of shisha smoking: a cross-sectional studyJRSM Open. 2014 Jun; 5(6): 2054270414531127.


・一酸化炭素への曝露

シーシャ吸入者では、非喫煙者のみならず、紙タバコ喫煙者と比較してもより高いCOレベル上昇が認められる。

Maalem R, et al. Tobacco hookah smoking-induced carbon monoxide poisoning: A case report of non-ambient exposure. Clin Case Rep. 2019 May 7;7(6):1178-1180. doi: 10.1002/ccr3.2173. PMID: 31183089; PMCID: PMC6552930.


・がんリスク

シーシャ吸入は肺癌リスクを明らかに上昇させることが報告されている(膀胱癌、前立腺、鼻咽頭癌などその他の癌についても、統計学的に有意ではないが関連が示唆されている)。シーシャ吸入者は多環芳香族炭化水素 (polycyclic aromatic hydrocarbons, PAH)、揮発性アルデヒド、CO、一酸化窒素 (NO)、ニコチン、フラン、ナノ粒子など、多数の発癌物質に曝露される。

Kadhum M, et al. A review of the health effects of smoking shisha. Clin Med (Lond). 2015 Jun;15(3):263-6. doi: 10.7861/clinmedicine.15-3-263. [この論文はオープンアクセスのようです]


・感染リスク

シーシャに用いるマウスピースは結核や肝炎などの感染を媒介することが示唆されている(上記: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26031977/)


・屋内の環境汚染

屋内でのシーシャ吸入は健康を害するレベルの空気汚染を生じ、特に小児にとって健康上の脅威となる。なお、シーシャ吸入が室内のPM2.5レベルを上昇させるという論文も多数出ており、その中で長時間過ごす若い人たちは将来呼吸器疾患のリスクを負うことになると思われる。(食と栄養部会のM先生らが、以前体を張って(?)シーシャバーで調査を行った際も高濃度のPM2.5を確認されていた。M先生、お疲れ様でした=論文*はこちらから

Weitzman M, et al. Effects of hookah smoking on indoor air quality in homes. Tob Control. 2016 Sep;26(5):586-591. doi: 10.1136/tobaccocontrol-2016-053165.

*三好希帆、ほか. 水タバコによる能動喫煙および受動喫煙の曝露状況の評価. 日本禁煙学会雑誌19(1),2024


上記はほんの一部であり、シーシャ(水タバコ)が健康被害と関連しているという報告はこれまでにも多数出ている。日本からの報告がまだ少ないだけだと思われるが、加熱式タバコや電子タバコと同様、これからの状況について注意深い観察が必要と思われる。シーシャを吸おうと思っている学生さんは、これらの情報をよく認識した上で判断してほしい(できれば喫煙はやめてほしい)。


参考までに、イギリスのがん研究協会(Cancer Research UK)のショート啓発動画。

「シーシャは癌を起こすか?」答えはYes。




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事