2025年10月14日火曜日

2025年大阪・関西万博が閉幕

大阪・関西万博が10月13日閉幕した。

本日、最後の公式メールマガジンが届いた。

開幕前からいろいろあった万博だったし、決してすべてがうまくいったとは言えないだろうけれども、結局ミャクミャク(様)も大人気キャラクターとなったようだし、
多くの人命にかかわるような大きな事故や事件がなく、無事に閉幕してまずは良かったと思う。

このあと、跡地がカジノになるのかと思うと、個人的にはなぜかなんとなく、ちょっと切ない気がするが。


(メールマガジンの一部)


次の万博は、2030年にサウジアラビアのリヤドで開催されるという。


上記の公式サイトによれば、
現時点では、開催期間は「2030年10月から2031年3月まで」の予定とのこと。

そして

"主催者は、サイト訪問者4, 000万とメタバース訪問者10億人を予想しています。"

だそうだ。

すごいな。

・・っていうかリヤド、どのくらいかかるんだろ・・

と思ってフライトを見てみたところ、やはり東京からリヤドまで直行便はなく、15-17時間程度かかるようだ。
試しにJALで検索したら、ドーハ乗り継ぎの便が提案された。現地に行くのは、なかなか大変そうである。

私は、リヤド万博の頃には今より数段ステップアップしたシニア(なんだそれ)になっているから、まあ現地でなくメタバースで参加できたらいいな・・・って「メタバースおばあちゃん」か(なんだそれ2)


しかし!!


その前に、我々には横浜の園芸博があるではないか🌱🌷


ということで見ていたら、

知らなかったのだが、園芸博記念の自動車用ナンバープレートが交付されているらしい。


これ、かわいい!

と思わず申し込みそうになったが、

ナンバープレートを交換するのがちょっと手間・・・と思い直して今のところ様子見にしている。

(ちなみに、大阪・関西万博記念のミャクミャク柄のナンバープレートも、まだ申し込めますよ!(大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート)





0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事