結局、やはり行かねば!!と思い、おひとりさまで行ってきたのでした。
仕事の後に行ったので、まずはカフェへと。(なおカフェも含め事前予約制です)
お茶でも、と思ってメニューを見ていたら、
なんと!?
「スーパースペシャルウルトラマックスデラックスパフェ」
なるものがあるではないか!!!!
(「はみだしっ子」を読んでいた皆様ならおわかりですよね!!???)
ということで早速それを注文。なお、同じように一人でいらしていたお隣のお客さん(女性)もこれを頼んでた笑
出てきたのがこちら。
・・うーむ、予想より小さく見えるが・・(汗)
まあ、マックスと私とでは体(頭?)のサイズが違うので、こんな感じなのか・・笑
おいしかったです。
ということで展示へ。
おおおお!!! いるではないか4人が!!!
入り口の、この大きな絵だけでアドレナリン上昇である。
今回は、オープン時のオークション作品などの展示とは違って、一部を除き内部を撮影できた。
三原さんの原画、やはりとても繊細で美しいし、今見ても(月並みな表現だが)色褪せない、いや、令和の今だからむしろ響くものがあるキャラクター造形であるように感じた。
また、三原さん作もしくは所蔵の貴重な絵本も展示されていた。
どれも素敵です。
実は私、ここ数十年(?)はみだしっ子は読んでいない(切なくなりそうで・・・)。そのうち落ち着いたら(何が??)また通読してみようかと。
三原さん、生きておられたら、今の世界を見て何を描かれただろうか。
ちなみに、カフェを出る時に、記念になんと「はみだしっ子とユカイな動物たち しおりセット」をいただいた。
これね、切り離して使・・・・うわけにはなかなかいかないなあ。お宝として(次にテオドラ邸に行って何か買うまで)保存だなあ・・
0 件のコメント:
コメントを投稿