2023年2月3日金曜日

「メンデルスゾーンって、どんな人?」

NonaさんのYouTubeチャンネルの新作は、2月3日が誕生日のメンデルスゾーン。

メンデルスゾーンと言えば裕福な音楽家というイメージが先行するが、いわゆる「お金持ち」の傲慢とか僭越とかとは無縁に見える、清冽で絵画的な、聴くものの心をやすらかにする力を持つ作曲家だ。

今回、この「メンデルスゾーンって、どんな人?」を聴かせて(見せて)いただいて、それを実感した。
豊かな都市の裕福な家に生まれ、家族に恵まれ、最高の教育を受け、音楽家としての輝かしいキャリアを築いていったメンデルスゾーン。

現在でも世界各地で愛され、多く演奏される彼の作品は、幼い頃から対位法を教授されたなどのいわゆる音楽の英才教育を縦糸に、そしてイギリスを皮切りに各地で過ごした演奏旅行や、多くの水彩画を描くことなどにみられる絵画的な俯瞰などの経験を横糸に、織りなされているように思う。


Nonaさん、今回も素敵な音楽と語りをありがとうございました。
(皆さま、このブログの右カラムにリンクを貼ってあるYouTubeチャンネルをどうぞご覧ください)






と美しくまとまった(?)ところで以下は余計なおまけであるが、



この家系、皆若くして急逝している。これは家族性(遺伝性)の脳血管疾患もしくは代謝疾患か?

と思ったら、ちょっと見ただけでやはりすでに多数の論文が出ている。そうだよね。大変興味深い症例である。

ということで参考までに、忘備として下記を記しておく。
あとで読んでみよう。






0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事