先日の記事で書いたところであるが、個人的に今ちょっと奈良時代がマイブームである。
実はその後、「藤原仲麻呂」を読んだ。
権力の絶頂に達しながら、最後は一族もろとも惨殺された藤原仲麻呂(恵美押勝)。
この時代における天然痘などの感染症の跋扈、天皇の権力、また権力から外れたものの末路など非常に興味深く読んだ(おすすめ)のであるが、
内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
仕事が終わってから、夜開かれる研修会に駆けつける。
途中、たまに行くカフェで軽く夕食をとろうと思っていたら、なんとその店が閉店(というか改修中?)でやっておらず・・でも時間がなく、
どうしようかと思って見渡したらマクドナルドがあったので、久々のマックごはんとなった。
新井薬師に行ったときの記事で、後水尾天皇の中宮、東福門院和子について少し書いた折、
東福門院って、人生に気苦労が多かったと聞くけど、どんなだったのかなぁ・・
と思って、
宮尾登美子著「東福門院和子の涙」(講談社文庫)を読んでみた。
産業医関連の講演会に参加し、歯科衛生士の方から「かみかみゴクゴク体操」というのを教わった。
ハミガキなどで良く知られたライオン株式会社による、(公財)ライオン歯科衛生研究所のホームページに紹介されているものだ。