6月は、「熱中症予防」が衛生講話のテーマになることが多い。
内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
2023年6月27日火曜日
2023年6月25日日曜日
2023年6月18日日曜日
2023年6月16日金曜日
TILEを買ってみた
少し前にSNSで、スマートトラッカー・TILEのアウトレット、「鬼滅の刃」バージョンが話題になった(?)ことがあった。
(※スマートトラッカーとは、かばんとか鍵とかにつけておくと、それの位置を、GPSとかbluetoothによる通信機能を使ってスマホやパソコンで追跡できるという、置き忘れ防止用のタグである)
私はその頃外部研修中であったが、盛り上がりの中でどんどん売れて在庫がなくなっていくのを見て、ちょっと(どのキャラのを買うかで)迷った末に思わずポチったのだった。
2023年6月15日木曜日
「おもしろ科学実験 色覚検査にチャレンジしてみよう Let's challenge color vision test」
先日、会議で色覚異常の方についての配慮の話題が出た(というか私が出した)ので、
何か、色覚異常について、簡単にセルフチェックできるツールはないかなと思って見ていたら、YouTubeでこんな動画を見つけた。
2023年6月14日水曜日
2023年6月13日火曜日
2023年6月11日日曜日
2023年6月6日火曜日
2023年6月4日日曜日
文具女子博pop-up in IKEBUKURO 2023
文具女子博と言えば秋の風物詩、だと思っていたところ、
6月に池袋西武で文具女子博pop-upが開催される
!!
という情報を、内科K先生(いつもお世話になっております)からいただき、
これは参戦せねば!!!
ということで、先日スヌーピーのボールペンの色違いを一緒に購入した(いや二人とも仕事で使う筆記用具ですから、ええ)文具仲間(?)のM先生と「日時指定チケット」を確保し、
このたび参戦してきた。
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
浜松町にあるレバノン料理店 ビブロス に行ってきた。 浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
-
お知らせです。 今年の個人的書き物プロジェクトの第一弾(?)として、 Amazon Kindleにて、電子書籍&紙書籍を発売しました! [Amazon] 「バランスの良い食事をはじめるために」
-
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。 (別HPでご紹介している企画展です) 西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。 ふいに、そのギャラリーが現れる。