今日見つけて、ふと心にとどめておきたくなった言葉。
内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
2024年5月21日火曜日
2024年5月20日月曜日
[YouTube] 「メノナイト、超保守的なキリスト教共同体」
たまたまおすすめに出てきたので、下記の動画を見た。
アーミッシュと並んでよく知られたキリスト教保守派、メノナイトに関するドキュメンタリーである。
2024年5月19日日曜日
怒りは心臓病の元
たまたま見つけた記事。
[HealthDay News ]How Anger Could Raise Your Heart Risks
「怒りは心臓のリスクを高めるか」というタイトルだ。
調べたところ、下記の論文が、ここで紹介されているものらしい。
2024年5月18日土曜日
「as if -13名の美術家が音楽を表現してみた-」@数寄和 5/18 (土)~26 (日)
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。(別HPでご紹介している企画展です)
西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。
ふいに、そのギャラリーが現れる。
2024年5月11日土曜日
フリュウ・ギャラリーにて「いろ鳥鳥(とりどり)展15」
鳥には全然詳しくないが、鳥の絵がなんとなく好きだ。
空を飛べるから好きなのかな、飛行機と通じるからかな・・・と考えたりするが、いやでもペンギンも好きだしな(汗)。羽があるものが好きなのかな・・・と思うと、いやでもコウモリはアレだしな・・・とか(汗)。
2024年5月8日水曜日
「定年前にはじめる生前整理」
古堅純子著「定年前にはじめる生前整理」という本を読んだ。
(某古本ショップで送料無料にするために、ぱっと見てついで買いしたもの・・)。
新書で薄く、通勤の往復の時間でさらさらと読めてしまった。
2024年5月7日火曜日
「新型タバコの本当のリスク」
「新型タバコの本当のリスク」読了。
昨年、日本禁煙学会の講演で紹介されていた本。この問題を専門として情報発信して下さっている田淵先生の著書。
我々にとっては知識のまとめ的な一冊(ただし2019年出版なので少し古いため、これをもとに情報を更新していきたい)だが、
「新型たばこの人体実験が、今、日本で進行中!?」という帯コピーはなかなか刺激的(その通りだと思うが)。
2024年5月6日月曜日
2024年5月5日日曜日
【recri】MUCA展@六本木
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて、MUCA展を観てきた。
「バンクシーからカウズまで ICONS of Urban Art展」とある。
以前にrecriからチケットが届いていたもの。
2024年5月4日土曜日
2024年5月3日金曜日
ニコボを借りてみた
前から気になっていたPanasonicのロボット、ニコボ。
いいなぁとさくっと購入するにはややお高いので(汗)、
まずはレンタルを。
Rentioでキャンペーンをやっていたので、うきうきと借りてみることに。
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
浜松町にあるレバノン料理店 ビブロス に行ってきた。 浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
-
お知らせです。 今年の個人的書き物プロジェクトの第一弾(?)として、 Amazon Kindleにて、電子書籍&紙書籍を発売しました! [Amazon] 「バランスの良い食事をはじめるために」
-
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。 (別HPでご紹介している企画展です) 西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。 ふいに、そのギャラリーが現れる。