内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
2024年1月23日火曜日
【recri】モネ展
実はモネ展のチケットをだいぶ前にrecriから送ってもらっていたのだったが、
ずっと忙しくてなかなか行かれずにいるうちに、ついに会期終了間近となってしまい、
あわてて、平日だけど時間調整して上野に行ってきた。
2024年1月21日日曜日
「SOUVENIR」
車の中でなんとなく適当にYouTube Musicを流していたら、
BUMP OF CHICKENの「SOUVENIR」が聴こえてきた。
もちろん、『SPY×FAMILY』第2クール(2022年)のオープニング主題歌である。
2024年1月17日水曜日
「キリスト教の本質」
通りがかりの書店で、平積みになっていたので思わず読んでみた、この本。
「キリスト教の本質 『不在の神』はいかにして生まれたか」加藤隆著、NHK出版新書(2023)
いやこれね。
・・・・
2024年1月16日火曜日
2024年1月15日月曜日
お菓子と昭和感
今日は、看護師さん方からお土産のお菓子をいただいた。
ありがとうございます。
Kさんからは、かわいい童イラスト入りのお菓子(間接的にいただいたので、どこのお菓子か聞きそびれ)。
そしてAさんからはなんと!
チェルシー3点セット(というのか)であった。
チェルシーですわよ奥様。
2024年1月10日水曜日
インフルエンザ
今日も外来で、発熱や咳の患者さんが多く来院されていた。
インフルエンザやコロナが引き続き流行している。
(ちなみに、ぽつぽつ花粉症も出ている印象(汗)
皆様マスクしましょう!)
さきの連休に、会食や成人式などのイベントで、大勢がマスクなしで(症状があっても)集まったりしたのであれば、これからも増えるのであろうかと思われる。
そんな中で、ケアネットからのニュース配信でこんな記事が紹介されていた。
2024年1月9日火曜日
2024年1月8日月曜日
【recri】ゴッホ・アライブ@寺田倉庫
チケットのサブスク「recri」から送られてきていた、
「ゴッホ・アライブ東京展」のチケット。
連休ということで、早速、お一人様で天王洲アイルの寺田倉庫まで行ってみた。
東京モノレールで”羽田空港方面に向かう”というだけで個人的にテンション上がり気味になるが、浜松町から乗ってもすぐ降りるのでちょっと残念(いや違う)
2024年1月6日土曜日
AIは、希少難病の診断や治療をサポートするだろうか?
年末に片付けができなかったデスクと本棚。
いろんなモノが(汗)いよいよ崩落しそうになってきたので少し片付けていたところ、
古い記事だが、こんなものが発掘された(ツン読になっている文献が地層をなしている…汗)。
2024年1月2日火曜日
令和6年能登半島地震 緊急支援募金
お正月にはのんびりして、初詣に行って「格付けスペシャル」を見て本を読んで・・
と思っていた矢先の元旦に発生した大地震と津波。
被災した皆様には心からお見舞い申し上げます。
2024年1月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
浜松町にあるレバノン料理店 ビブロス に行ってきた。 浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
-
お知らせです。 今年の個人的書き物プロジェクトの第一弾(?)として、 Amazon Kindleにて、電子書籍&紙書籍を発売しました! [Amazon] 「バランスの良い食事をはじめるために」
-
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。 (別HPでご紹介している企画展です) 西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。 ふいに、そのギャラリーが現れる。