内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
2023年1月28日土曜日
「祈り・藤原新也」展
2023年1月27日金曜日
ANA Blue Base見学
全日空の訓練施設、ANA Blue Baseの見学に行ってきた。
いやもう、コロナ禍でここ数年飛行機にまったく乗れていないわけなので、「東京モノレールに乗って天空橋に降りる」というところだけで大興奮である。(単純)
2023年1月25日水曜日
浜松町でレバノン料理
浜松町にあるレバノン料理店ビブロスに行ってきた。
浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
2023年1月22日日曜日
2023年1月18日水曜日
難聴と補聴器
難聴や補聴器についての耳鼻科の先生のミニ講義を聞き、大変勉強になった。
難聴には
伝音性難聴(外耳~中耳の音の伝わりが悪い)
感音性難聴(内耳~聴神経~脳が悪い)
混合性難聴(上記の混合)
などがあり、
2023年1月17日火曜日
2023年1月15日日曜日
2023年1月13日金曜日
免疫疾患患者と帯状疱疹ワクチン
最近、帯状疱疹ワクチンの接種を希望して外来に来られる方が増えている印象である。
帯状疱疹を予防するワクチンには、弱毒生ワクチンと組み換えサブユニットワクチンがある。このうち生ワクチンは、なんらかの免疫不全状態にあったり、免疫を抑制する治療を受けていたりする方には使用できないが、組み換えサブユニットワクチンはそのような方にも接種することができる。
しかし、
免疫抑制の状態にある方が予防接種を受けたら、もともとの病気がワクチンの影響を受けて悪くなるのでは?
・・・という疑問を検討した論文があったのでざっと読んでみた。
2023年1月12日木曜日
ラッキーカラーと新しい手帳
…って去年も文具女子博行ってさんざんノート買ったりオーダーしたりしたのでは?
と他人からも自分からもツッコミが入ることはわかっているのである。はい、さんざんノート買いました…すみません(なぜか謝る)
2023年1月10日火曜日
論文査読
今日は論文に関わる判定業務を二つ行った。
一つはaccept(受理)とし、他方はreject(掲載拒否)をrecommendした。
いずれも、インパクトファクターがそれなりにあるjournalの仕事であったので、最後に「ポチっ」と判定を確定する時には、(小心者で繊細な私は)(←異議は認めません)少しだけ緊張した。
2023年1月9日月曜日
2023年1月8日日曜日
「奈良時代 律令国家の黄金期と熾烈な権力闘争」
2023年1月2日月曜日
2023年1月1日日曜日
人気の記事
-
浜松町にあるレバノン料理店 ビブロス に行ってきた。 浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
-
お知らせです。 今年の個人的書き物プロジェクトの第一弾(?)として、 Amazon Kindleにて、電子書籍&紙書籍を発売しました! [Amazon] 「バランスの良い食事をはじめるために」
-
西荻窪の「数寄和」で開催中のグループ展「as if」に行ってきた。 (別HPでご紹介している企画展です) 西荻窪駅から商店街のアーケードに沿って歩くこと数分。 ふいに、そのギャラリーが現れる。