内科医・産業医@東京都です。アラ還の昭和女子で、わりと文具好き。医学論文紹介とかしていきたい・・はずですが、ほとんど雑談かアート・舞台鑑賞の感想など。認知症予防のための忘備録というか。気まぐれ更新のブログです。 お知らせ用HP: https://www.masuko.page/ ※当サイトの記事の一部に、PRが含まれている場合があります
▼
2023年1月28日土曜日
「祈り・藤原新也」展
世田谷美術館で開催されていた「祈り・藤原新也」を見てきた。
会期が1月29日までなのでギリギリになってしまった。
そのためか混雑していたが、後で見たらご本人が来場されてサイン会をやっていたので、そのためだったのか。
2023年1月27日金曜日
ANA Blue Base見学
全日空の訓練施設、ANA Blue Baseの見学に行ってきた。
いやもう、コロナ禍でここ数年飛行機にまったく乗れていないわけなので、「東京モノレールに乗って天空橋に降りる」というところだけで大興奮である。(単純)
2023年1月25日水曜日
浜松町でレバノン料理
浜松町にあるレバノン料理店ビブロスに行ってきた。
浜松町駅から金杉橋の方に歩いて、ちょっと入った路地にあるこじんまりしたお店。以前はテイクアウトのお店だったとのことだが、昨年からイートイン開始。
2023年1月18日水曜日
2023年1月17日火曜日
2023年1月15日日曜日
2023年1月13日金曜日
免疫疾患患者と帯状疱疹ワクチン
最近、帯状疱疹ワクチンの接種を希望して外来に来られる方が増えている印象である。
帯状疱疹を予防するワクチンには、弱毒生ワクチンと組み換えサブユニットワクチンがある。このうち生ワクチンは、なんらかの免疫不全状態にあったり、免疫を抑制する治療を受けていたりする方には使用できないが、組み換えサブユニットワクチンはそのような方にも接種することができる。
しかし、
免疫抑制の状態にある方が予防接種を受けたら、もともとの病気がワクチンの影響を受けて悪くなるのでは?
・・・という疑問を検討した論文があったのでざっと読んでみた。
2023年1月12日木曜日
ラッキーカラーと新しい手帳
松の内も過ぎてお正月から普通の日常に戻り、
今年もやっぱりノートを買おう、と思い立った。
…って去年も文具女子博行ってさんざんノート買ったりオーダーしたりしたのでは?
と他人からも自分からもツッコミが入ることはわかっているのである。はい、さんざんノート買いました…すみません(なぜか謝る)
2023年1月10日火曜日
2023年1月9日月曜日
2023年1月8日日曜日
「奈良時代 律令国家の黄金期と熾烈な権力闘争」
あをによし寧楽の京師は咲く花のにほふがごとく今さかりなり
万葉集巻三、太宰少弐小野老朝臣の歌である(引用元:佐佐木信綱 校・訳、万葉集現代語訳付、やまとうたeブックス、Kindle版)。
「奈良時代」と言われて万葉集を思い起こす人は多いだろう。
私もである。
「籠もよ み籠もち」とか「熟田津に」などの歌が好きで、「あをによし」もそうだがなんとなく、奈良時代と言えばおおらかで天平文化が花開いて仏教が・・というようなイメージを持っていた。
そんなところに、たまたまこの本を知り、早速読んでみた。長年、奈良時代・藤原氏を研究してこられた木本教授による新書である。