2022年10月7日金曜日

ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」

TED talks。
さまざまな分野のエキスパートが、興味深いテーマをわかりやすく、そして魅力的にプレゼンテーションしてくれるカンファレンス。
以前は、"英語の勉強のために時々は聴く(見る)ようにしよう"と殊勝にも思っていた私であるが、ご想像通り、最近はすっかりご無沙汰に👾

そんな中、

たまたまネットで紹介されていたこのプレゼンが面白そうだったので、早速観てみた。

How to sound smart in your TEDx Talk | Will Stephen | TEDxNewYork


そう。
彼は、「何も言っていない」のである。

であるが、もし英語がわからない人が見たら、思わず「なんか賢そうですごいやん」と思ってしまいそうな、プレゼンテーションなのだ。

知的に見える眼鏡をかけ、
舞台を歩き、ジェスチャーを使い、
グラフを示し、数字を列挙する。

こういう「テクニック」があれば、あなたのしゃべくりは一流のプレゼンテーションになる、というわけである。

どこか、今、日本でワイドショーとかに出て何か"語って"いたり、ネットで「イイネ」をたくさんもらっている人を思い出させるような気がする。

とは言え興味深い。


こういうやつで、仲間うちでプレゼン大会をしてみたい気が。

「こちら側のどこからでも切れます」の醤油パックがどうしても切れず困った件」とか

「スーパーでレジに並んだら隣の列の方が速くて後悔した件」とか

そういう、ちょっとしたことを感動巨編に仕立てるプレゼン大会

今年も忘年会はできそうにないが、これを読んでくれている私の知り合いの方、どこかで企画してみませんか。いやそんなのに乗るのは私だけだろ(心の声



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の記事