以前、手芸をしようと思い立ち、簡単な刺繍を始めたところ結構楽しくて、
道具も少しずつ揃え、さあこれから・・・と思っていたらなんと腱鞘炎になってしまい(涙)、
同僚の整形外科のM先生に注射してもらってなんとか治まった、
ということがあった。
以後、自分を手芸禁止にしていた。
悲しい。
しかし、痛みが遠ざかってしばらく経ち、最近なんとなくまた
「手芸を楽しもう」
という気分になっていたところ、
たまたま小さなサシェのクラフト体験キット(?)を見つけたので、試しに一つ買ってみた。
届いたのがこれ。
買ったのはベルメゾン。「ふんわり香るフラワーサシェ手作りキット」とある。
小さな箱に、ドライフラワー、綿、布、その他のパーツ少々。
見るからに初心者向けで簡単そう・・ではあるが、あなどってはいけない。「初心者向け」に罠が潜むことはよくあるのだ(ほんとか
ということで、早速やってみた。
用意するものは、ハサミ、ものさし、ピンセット、とある。
ピンセット・・・(探す)(見当たらない)(もっと探す)(なぜか見当たらない)
どうする。
まあ仕方ないので、手芸用とは言えない切手用のピンセット(先が平たい)で代用することに。
まず布を折って、測って切って・・
・・・・
花を切り分けて・・・
・・・・
(すぐできたので途中の写真がありません)
・・・・
ということで
できたのがコレである。

ううむ・・・
なんか見本と違う(汗)
ゆがんでるし(汗)
途中、ドライフラワーをつけるところが少し細かい作業で、花びらや実がぽろぽろと落ちそうになったり。
ということで、よく見れば(いや、よく見るまでもなく)いろいろとアラがあるのであるが、
まあ、なんか小さくてかわいいからいいではないですか。(ってちいかわか)
適当なBMGをかけてコーヒーを飲みながら、
「まあこれでいっか」というノリで作ったので、
最近のいろいろなお悩み事(?)もちょっとだけふっとばす(どういう形容だ)ような、
楽しさやちょっとした達成感もあり。
中に"香り玉"というパーツを入れて、最初は「あれ? 全然香らない?」と思っていたが、制作してから数時間たったところ、ほのかに良い香りがしているようである。
このくらいの作業であれば、腱鞘炎は今のところ大丈夫そうだ。
また何か作ろうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿