2022年8月29日月曜日

演劇「毛皮のヴィーナス」

三軒茶屋のシアタートラムで、「毛皮のヴィーナス」を観た。

小劇場で、久々の演劇鑑賞。今、その余韻にややぼーっとしている。



「毛皮のヴォーナス」は、デヴィッド・アイヴス作、2011年にアメリカで初演された作品で、タイトルはオーストリアの小説家マゾッホによる同名の小説のもの。

本作品ではその小説が劇中劇となっており、演出家と、オーディションを(大遅刻して)受けにきた女優の二人が相対するうちに、現代のニューヨークから19世紀ヨーロッパ、さらにはギリシア神話の世界へとその舞台が時空を超えてゆき、二人の関係性がスリリングに、ダイナミックに、時にエロティックに二転三転する二人芝居である。

シンプル、かつ考え抜かれた舞台装置と照明。

そしてものすごいセリフ量

どうやって覚えるのか、改めて俳優の方はすごいなあ!

しかし、ヴァンダを演じた高岡早紀さん、トーマスを演じた溝端淳平さん、お二人ともジェットコースターのような人物造形を素晴らしく演じ切っていたと思う。特に高岡さんのヴァンダは、あれだけ振り幅の大きい「女優」の役柄を、どの場面も完璧に作り上げていて圧巻だった。

二人しか登場しない舞台であったが、演劇の面白さがぎゅっと詰まった作品だと思った。大人向けですが。

というわけで、劇場でもらった演劇のチラシを見て、また「次はどれを観ようか・・」と思い始めている。


なお「シアタートラム」は小劇場で、客席には段差もあるので、後ろの方でも基本的にはよく見え、壁際寄りの席でも観劇に大きな支障はないと思われる。座席は狭めなので、大きな荷物はロッカー預け推奨。


0 件のコメント:

コメントを投稿