福島市のふるさと納税の返礼品、シャインマスカットが届きました!
もうね、「福島」「くだもの」と聞いただけでそれは間違いなく美味しいのであるが、
シャインマスカットですよ。
スーパーに行っても、ちょっと高いしな・・・と思ってつい他のブドウを買ってしまったりするアレですが、
それがこんなに!
福島の皆様ありがとうございます!😋
さて、せっかくのシャインマスカット。
大事に少しずつ食べようか、と思いがちではあるが、「シャインマスカット 保存方法」とかで検索しても、やっぱりそこは「常温保存で数日」「冷蔵でも数日」となるわけである。もちろん冷凍すれば長持ちはするのだが、やっぱり旬な果物は生で食べたいところ。
ということで、とりあえず軸のところでぷちぷちと料理用ハサミで切り離して粒ひとつずつにしてお皿へ。
あと、皮ごと食べられる!というのでとりあえず洗いたくなるけれども、保存する場合は「水で洗うのはNG」である、というのは要注意(いや、つい洗っちゃいましたが)。
洗うと、表面のブルーム(脂質)が落ちて鮮度を下げてしまうとのことだ。食べる直前に洗うべし。
シャインマスカットを長持ちさせる保存方法[ウェザーニュース]
とは言え、うちの場合その心配はあまりいらなかった・・
あっと言う間に食べてしまったからである。はい。
またいつか福島に行ける機会があれば果物(だけじゃないけど)を買ってきたいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿