2024年7月25日木曜日

労働安全衛生展で講演してきました

今日、ビッグサイトで開催中の日本能率協会主催「労働安全衛生展」にて、日本労働安全衛生コンサルタント会 東京支部メンバーの一人として、講演の機会をいただきました。

ということで
午前、久しぶりにゆりかもめへ。

新橋のゆりかもめの駅入り口。


いつも混んでるイメージしかないゆりかもめですが、今日もやっぱり混んでました(汗)

狭い車両に、大きいスーツケースを持ち込んでいる外国人観光客の方も多いですね・・・
途中の駅で、大きなベビーカーとともに乗り込もうとしている方を遠くに見かけたのですが、すきまなく混んでいる(と思われた)車両に、乗れたのでしょうか・・・・

などと思いつつ、またデックス東京ビーチとか海とか、前に来たのはいつだっけと思いつつ眺めているうち、

東京ビッグサイト駅到着。

海が見える風景はとてもフレッシュではあるのですが、
なんだろうこれ・・・南国のような空。暑すぎる東京の夏。



そしてビッグサイトの入り口から展示会場まで、また歩く歩く。
いろいろなイベントが開催されており、大勢の人が行き交って(またそこここで水分補給して)いました。


ともあれ、ビッグサイト入り口から歩くこと数分(?)、無事会場に到着。会場スタッフの方と打ち合わせの後、講演へ。

本日の私の講演タイトルは

「職場における健診の受け方・活かし方 〜突然死を防ぐために〜」

でした。

職場で受ける健診は、労働安全衛生法によって定められた健診であり、事業者が実施する健診を、労働者は受診しなければなりません。
個人で受ける健診との違いをお話ししつつ、健診を受診することによっていろいろな体のデータを知ることができますので、それを日々の健康管理、特に今回のテーマとした「突然死」を防ぐための対策(すなわち、主に生活習慣病の予防ということになるわけですが)に活用していただければ、そして職場の安全衛生管理体制によって職場全体の健康へとつなげていただければ・・という内容でお話ししてきました。

聴講は事前予約制だったと思うのですが、多くの方に聴講いただきました。ありがとうございます。


同じ会場内では「猛暑対策展」なども開催されていて、何やら涼しくなるらしい衣類や道具(?)などが多数展示され、多くの来場者(ビジネス商談のイベントなのですべてビジネスパーソン)が各ブースに列をなすなど、にぎわっていました。

帰りもゆりかもめ。
これは東京ビッグサイトの駅ホームから窓越しにのぞいた風景。



 今日の講演でお伝えしたポイントの一つを挙げておきますね。


「予防できる病気で 死なない 死なせない」


またどこかでお目にかかれれば嬉しいです。
皆様ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿